-
-
昔の写真をデータ化する方法!
2018/5/26 パソコン, プライベート, 写真, Snipping Tool
皆さんは最近でも、写真をプリントアウトしてますでしょうか? 私は15年前くらいまでは、写真をプリントアウトしてましたが、デジカメや写メが普及してからはデータで保存出来るので、写真はほとんどプリントアウ ...
-
-
パソコン用LINEアプリのインストール&ログイン方法
今回は、前回の記事「パソコンにLINEをインストールしたら超便利!」の続きで、パソコンにLINE(ライン)アプリをインストールして、パソコンでもLINEが使えるまでの手順を紹介します。 パソコン用のL ...
-
-
パソコンにLINEをインストールしたら超便利!
現在、多くの方がLINE(ライン)を使っていると思います(私も使っています)。 LINEはスマホアプリのイメージが強いですが、パソコンなどにもインストールしたら大変便利です。 今回は、LINEをパソコ ...
-
-
マルチモニター(マルチディスプレイ)を導入しました!
私は、普段の建築仕事(荷揚げ屋=揚重業)をしている時間以外は、パソコンをさわっている時間が長いです(建築仕事の事務処理・パソコンの勉強・ブログの更新など)。 そこで、作業効率を上げるために、マルチモニ ...
-
-
IT(パソコンやインターネットなどの技術)が得意だと有利です! 苦手な人は思い込みが大半です!
前提知識 ※ITとは、パソコンやインターネットの技術の総称です 私は普段、建築関係の仕事をしているのですが、建築関係でIT(特にパソコン)が苦手な人は多いです。 私も5~6年くらい前までは、あまり得意 ...
-
-
これは便利! ネットワークプリントサービス活用方法
2017/12/30 インターネットFAX, 個人事業主, ネットワークプリント
今回は、私がよく利用しているネットワークプリントサービスについての紹介をしたいと思います。 ネットワークプリントは会員登録無料。 パソコンや、スマホ(スマホアプリもあります)から文書や写真を登録して、 ...
-
-
eFaxの応用 その2 LINEやメールで共有
2017/11/23 efax, インターネットFAX, LINE
今回はeFaxの応用その2、 eFaxで届いたFAXを、LINEやメールで共有する方法を紹介します。 1. eFaxの特徴 まず、eFaxのFAX番号に送ってこられたFAXは、文書ファイル(pdfファ ...
-
-
eFaxの応用 その1 ネットワークプリントサービスで外出先でプリントアウト
2017/11/12 ネットワークプリント, efax, インターネットFAX
今回は、eFax(イーファックス)で受信したFAXを、ネットワークプリントサービスにアップロードして、プリントアウトするまでの方法を紹介します。 1. eFaxの特徴 eFaxでFAXを受信すると、F ...
-
-
eFax(イーファックス)利用時の注意点と対処法
2017/10/13 efax, インターネットFAX, 個人事業主
今回は、eFax(イーファックス)利用時の注意点とその対処法についてお話ししたいと思います。 eFax以外のインターネットFAXをご利用の方にも、参考になるかと思います。 1. FAX受信はeFaxで ...
-
-
私が感じたeFax(イーファックス)の長所と短所
2017/10/13 efax, インターネットFAX, 個人事業主
今回は、私が利用しているインターネットファックス、 eFax(イーファックス)の長所と短所をお話ししたいと思います。 私の、個人としての感想ですので予めご了承ください。 1. efaxの長所 (前回の ...